校門からのワンショット。道の左右の木々の紅葉が「今盛りなり」と言わんばかりに見事でした。妃殿下がお通いになっていた頃の木々は今も健在のなのだろう。いつまでも繁茂して欲しい物です。
2013年11月22日
美智子皇后様の母校、聖心女学院。
posted by マイケル先生 at 23:59| 日記
白金は坂の多いお屋敷町。
御茶ノ水にも「男坂」と「女坂」があって小生の(今はなき)母校が坂の中腹にありました。そんな思いで白金の坂を歩いていると、見事な紅葉に出会いました。悲しいことに直ぐそばで大規模なマンションが建築中でした。ひとつ、またひとつ、古きよき東京の街が消えていきます。
posted by マイケル先生 at 23:59| 日記
日本の東洋医学の最高峰。
日本の鍼灸と漢方治療の最高峰、北里大学東洋医学研究所。私の体調管理と、更なる技術と知識の向上を目指して通院しています。背中を治療してもらう時も後ろに目があればいいのにとどれほど思うことでしょう。私の主治医のDr.伊藤先生は細かいところまで真摯に対応してくださいます。とても信頼が持てるいい先生です。
posted by マイケル先生 at 23:57| 日記
老舗どじょうや「飯田屋」で嘉代ちゃんと!
合羽橋に向かう通りに老舗どじょうやの「飯田屋」があります。ここの二階を仕切っている仲居さんの気遣いにはいつも感心し通しです。いまどきの若い「ウェイトレス」が全く忘れ去ってしまった大切な「心」をもって、テキパキと感じよく客に接してくれます。
posted by マイケル先生 at 23:28| 日記